運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1091件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

今年の一月三日、まだ三が日も明けないうちに小沢典明エネルギー庁首席エネルギー地域政策統括調整官が福井入りしたことを皮切りに、一月三日から数えますと十六回ですか、これだけ集中的にエネ庁幹部が福井に入っております。保坂長官にお聞きしますが、なぜこの時期に集中的に福井入りしたんでしょうか。

藤野保史

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

先日、国土交通委員会において、経済産業省資源エネルギー庁に、無電柱化のためにどのように取り組んでいるのか、本気でやっているのか尋ねたところ、エネルギー庁小野資源エネルギー庁長官官房資源エネルギー政策統括調整官におきましては、ケーブルは二〇二〇年までに仕様統一が完了、変圧器仕様統一と同時に小型化も進め、無電柱化を推進する仕組みでは、昨年六月に改正電気事業法が成立し、無電柱化に必要なコストは電力消費者

小宮山泰子

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

是非、今日は太陽光パネルに限ってですけれども、これ再エネであっても、最終処分までに環境負荷コストをどう考えるか、今既にもうこの廃棄の問題出てきておると思いますけれども、こういうことについて、環境省環境大臣としてどうお考えなのか、あっ、済みません、違いましたね、エネルギー庁に、ついてお答えいただきたいと思います。よろしくお願いします。

田村まみ

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

この中で、ちょっと黄色く塗らせていただいている二枚目の十月十六日、二〇二〇年十月十六日というのがあるんですが、これは、保坂エネルギー庁長官、小澤エネルギー庁首席エネルギー地域政策統括調整官始め五人が福井入りして、県知事、美浜町長高浜町長と面談しております。この百十回のうち、これだけのメンバーが一気に入ったというのはこの十月十六日なんです。  

藤野保史

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

ここに、黄色く塗っているところの上の方ですけれども、これは、十一月二十七日に保坂エネルギー庁長官が現場に行った、地元自民党県議に再稼働の必要性を力説したとあるんですね。そして、その黄色く塗っているところですが、「同日夜には新潟市中心部の居酒屋で保坂氏と県議らは地元の銘酒を酌み交わしながら親交を深め、二次会にも繰り出して深夜まで盛り上がった。」とあるわけであります。  

藤野保史

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ちなみに、菅総理がこのことを所信表明演説で訴えられたその日に、党の方に環境省エネルギー庁に来ていただきましたが、一緒に来たのは初めてだということでありまして、これまで全く縁がなかったということでありますから、この際、梶山大臣からも、今後の取組に向けた決意をそれぞれお聞かせ願いたいと思います。

下村博文

2020-04-07 第201回国会 衆議院 環境委員会 第3号

よく言われるように、経済産業省のもとにあるエネルギー庁その中に、推進のところも規制のところもあった。そして、三月十一日、東日本大震災が起きて、東電福島第一原発事故が起きたんです。御承知のとおり、福島では今でも三万人、約、約という言い方はよくないんですが、ただ、統計のとり方によってはちょっと違いますのでそういう言い方をしますけれども、三万人ほどの人が福島に戻れないでいるわけであります。  

近藤昭一

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

この点については、エネルギー庁と緊密に連携して対応してまいりたいというふうに考えております。  今後は、まずは適正なリユースを促進するための判定基準作りを進めるとともに、さらに、高効率なリサイクル設備の導入や補助や技術開発の実施により安定的な資源循環のための体制づくりを進めてまいりたいというふうに考えております。

石原宏高

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

エネルギー庁の最新の資料によりますと、審査をクリアして一度でも動いた、再稼働している炉が現在九基、それから、いわゆる設置変更許可を受けたけれどもまだ動いていない炉が六基ありまして、さらに、審査中の炉が十二基ございます。これら全てを合わせて二十七基ということですね。審査を受けたものが全て動いて、何とか二〇%超が達成されるということだろうというふうに理解をしております。  

細田健一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これは、本当に柏崎刈羽地区観光協会エネルギー庁の協力に非常に期待をしているところでございますし、また、先般、いわゆる防災ラジオの配付等々についても資源エネルギー庁からさまざまな御支援をいただいたというふうに理解をしておりますので、ぜひ引き続き強力に御支援をいただくようにお願いをしたいというふうに思います。  

細田健一

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

そういった中で、小笠原の方面で、具体的に言いますと小笠原近辺ですかね、環境省の方も何か指定したいというふうな意向があるように聞いていますし、そして、エネルギー庁の方からのあれでいくと、あの辺にもあるらしいというふうな報告も来ていますよね。となると、直近に考えられるとすると、この伊豆・小笠原海域指定のことが出てくるんではなかろうかと実は思っております。  

柳田稔

2019-04-23 第198回国会 参議院 環境委員会 第6号

よって、輸出が難しくなったということで、日本は輸入が、なかなか必要なものが手に入らなくなったということもありましたし、例えばアルミにしても、自国で物を作って売るという方向転換をして、日本アルミというのがなかなか手に入らなくなったということも今起きていまして、なかなか変化をしていると思うんですが、この変化については、エネルギー庁としては何か考えていますか。

柳田稔

2019-04-02 第198回国会 衆議院 環境委員会 第4号

ただ、現状においてはそこまで行っておりませんで、保護区については、指定後の状況の把握に努めて、多くの管理や見直しを行っていくということは重要で、そのため、今回の法律案でも、そのことも入っておるわけでありますけれども、関係行政機関、水産庁、さらには海上保安庁エネルギー庁こういうところがしっかり今のところは調査をしていただいていまして、その情報等をしっかりいただくという体制にはなっています。  

原田義昭

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

まず最初は、分散型の再生可能エネルギー、これをしっかり日本国土の中に根づかせていくということ、これが大きな課題になっているんですが、本来ならエネルギー庁なりあるいは経産省なりの課題として取り上げさせていただくということなんですけれども、あえて農林省の方にお話を振らせていただいたのは、実はこういう事情があるんです。  

中川正春